先日埼玉県の中学校野球部へレッスンへ行ってきました。
夏の大会が終わり3年生が引退してしまった後は部員数が6人しかおらず、秋の大会は他校との合同チームでの出場となってしまった学校ではありましたが、熱意ある顧問の先生の元、素直な生徒が一生懸命練習に取り組んでいました。
この日は1回目ということもあり、ウォーミングアップからこどもたちに様々な話をしていきました。
そもそもなんでウォーミングアップをするの?
という質問から、とにかく子供達の言葉で説明をしてもらいました。
もちろん言葉は足らないし、そんなことすら考えたこともなかったであろうという答えを返してきた子供もいました。
でもまずはそこから始まっていくのだと考えています。
インターネットの普及で、携帯に入力すればありとあらゆる答えがすぐ目の前に出てくる時代。だんだんと考えることをしなくなっていく子供達が増えている気がしています。
まずは考えるところから始めていきたいと思っています。
普段のウォーミングアップも、よく考えられた素晴らしい内容をこなしていました。そこに子供達一人一人が少しでも意識の部分で自分たちの考えを持って取り組めたら効果はより高まっていくと考えています。
そんな素晴らしいウォーミングアップに股関節、肩甲骨を動かすエクササイズのメニューを少し追加していきました。これからスポーツを続けてく上でこの2つの関節を動かすということはとても重要な要素になっていきます。まずはそこの入り口です。
これから更に色々なメニューを加えていきたいと思っています。
そんなこんなでウォーミングアップから盛りだくさんな展開で、半日の練習もあっという間に終わってしまいました。
とにかく子供達の吸収の早さに驚くばかりでした。
パーソナルレッスン、団体レッスンのお問い合わせはホームページ「CONTACT」よりお気軽にご連絡ください!