スプリングトレーニング!

先日無事アメリカに入国し、チームに合流することができました。

スプリングトレーニング初日からいきなり紅白戦から始まり、3日間で5試合を行なっております。

最終的な登録選手枠が23人ですが、現在チームには40人以上が在籍しており、開幕までに20人近くの選手がチームを去ることになるので、どの選手も必死に試合に臨んでいます。

もちろん僕も例外ではなく、特に今年はチームが変わったばかりなので、日々一生懸命プレーしてとにかく監督やチームスタッフにアピールをしているところです。

アメリカの野球と想像するとどんなことを思うかは人それぞれあるかもしれませんが、様々なカテゴリーを見てきて思うことは、どの選手も本当に必死にプレーをします。とりわけカテゴリーが低いところで、でも必死にチャンスを掴もうとしている選手は本当に必死です。必死さがすごく伝わって来るんです。大学卒業したばかりの若い選手などはそれがいい方向に傾いてばかりではないこともあるように思いますが、、、、でもやっぱりあの気持ちはすごく大切だと思っていて。

メジャーの組織にドラフトされても、いわゆる1軍(メジャーリーグ)に上がるまでには多くの戦いに勝たなくてはいけないという組織の性質上もあるでしょうし、子供の頃から多くの試合を経験することで”競うこと”が無意識の中で体に染み込まれているのもあるかもしれません。

日本だけにいたら間違いなく気がつかなかったことです。

そんなことを改めて思っています。その姿を間近で見て感じてきたからこそ、僕も彼らには負けたくないですし、いい”バランス”をとって必死に戦っていきたいと思います。

それではまた明日もオープン戦です。

また何かあればご報告します。

今後ともよろしくお願いします!