今年もクリスマスベースボールに参加します!

昨年に続き八千代市で行われる「クリスマスベースボール in 八千代」に参加させていただくことになりました。

メンバーを見てびっくり、元読売ジャイアンツの堀内監督や、千葉ロッテマリーンズのストッパーとして活躍し、メジャーリーグでもプレーした小林雅英さんをはじめとした、錚々たるメンバーが八千代総合運動公園野球場に集結します。

子供向けの野球教室があり、午後は私たち選手と子供達が入り混じってのゲームも行う予定です!

ミネソタ・ツインズ組織で現役コーチを務める三好さんも参加予定で、アメリカメジャーリーグから日本のプロ野球、海外独立リーグのリアルな状況を知っている野球人が一堂に会す場も当然珍しいですが、このイベントはなんせ距離が近い。奪いに来る人はいろんな事をこの場から吸収できるなーと思います。

ぜひお近くの人球場に足をお運びください!

僕も今からワクワクしています。

お声かけいただいた萩島さんが代表を務めるB.B.CLOVERSのfacebookはこちらから

https://www.facebook.com/bbclvrs/

ホームページはこちら

https://www.bb-clovers.com

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

最近の掲載記事「Sportie」2019.3

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

安田裕希のパーソナルサポートレスン・

チームサポートレッスンのお問い合わせは下記まで↓

yukiyasuda08@gmail.com

https://yukiyasuda08.com/contact/

レッスン詳細↓

https://yukiyasuda08.com/lesson/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

YukiYasudaSupportersclubの情報はこちら!

現在173名の方に支援いただいています!

https://yukiyasuda08.com/supporters-club/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

(C) yukiyasuda08.com All rights reserved.

#海外野球 #海外生活 #海外留学 #カリフォルニアウィンターリーグ #bmiinc #

HAKUSOH BAT

今年も昨年に引き続き愛知県にあるHAKUSOH BAT様に伺いました。
今シーズンのバットのお礼や、新しいモデルや加工方法についてのお話を聞かせていただき、一野球選手としてとても楽しい時間となりました。

様々なバットを使ってきましたが、こうして目の前で削るの見させていただき、職人さんをはじめとしたスタッフの方々の話を聞いてから手にするバットには、やはり特別な思いがあります。
興味ある方いらっしゃいましたらご一報ください。

当日の様子は(株)BMIのホームページでもアップされていますので、こちらからご覧ください!

https://bmi-2006.com/2019/12/14/hakusoh-batに行ってきました!/

Hakusoh batのホームページはこちら
https://www.hakusohbat.com



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
最近の掲載記事「Sportie」2019.3
https://sportie.com/2019/02/yasudayuki
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
安田裕希のパーソナルサポートレスン・
チームサポートレッスンのお問い合わせは下記まで↓
yukiyasuda08@gmail.com
https://yukiyasuda08.com/contact/
レッスン詳細↓
https://yukiyasu

da08.com/lesson/
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
YukiYasudaSupportersclubの情報はこちら!
現在173名の方に支援いただいています!
https://yukiyasud

a08.com/supporters-club/
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

(C) yukiyasuda08.com All rights reserved.

#海外野球 #海外生活 #海外留学 #カリフォルニアウィンターリーグ#bmiinc #baseball #プロ野球 #独立リーグ #npb #mlb #milb #安田裕希 #野球塾 #野球レッスン #8move #8の字動作 #ラクネス #ラクネスフリー#hakusoh #白惣#londonmajors

第9回チャリティーマッチ

2011年に起きた東日本大震災からはや9年近くが経過しました。

僕たちにできることは大きくはありませんが、何か僕たちにできることはないかと始まったこのチャリティーマッチ。第1回が開催されたのは2011年の12月でした。

第1回目が開催された時は大学3年生だった僕でしたが、運よくその場に行かせていただき、そこから全回このチャリティーマッチに参加をさせていただいています。

チャリティーの物資や義援金を届けに現地に足を運び、野球教室も毎年行ってきました。上述した通り、何か大きなことができるわけではありませんが、こうして継続することで僕たちの周りの人たちだけでもあの日のこと忘れずに過ごす1日になることも1つ大切なことだと思い、毎年開催・参加をさせていただいています。

試合の方は毎年毎年たくさん協力してくださる方が増え、今年も大いに盛り上がったイベントになりました。

恐縮してしまうほどの野球選手がフィールドに集まり、どの選手も楽しそうにプレーしている中にも、勝負の瞬間にはスイッチの入る姿がとても印象的でした。

球場を貸してくださった相模原市の職員の皆様、横浜中央クラブの皆様はじめ、このイベントに関わってくださった全ての方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

ありがとうございました!!

P.S 今年もTOMIYAMAさんに素敵な写真をたくさん撮っていただきました。ありがとうございました!