中学校に講演へ行ってきました。

アメリカから帰国してすぐ、埼玉県熊谷市にある富士見中学校で、3年生の授業の講師として生徒たちに話をしてきました。

これから高校進学を控える3年生たち。環境が変われば、必然的に新たなことに挑戦をしなければならないことも出てきます。またその際には様々な「選択」を迫られることも出てくることと思います。

そんなことを絡めて、1時間の授業内で僕の経験から感じてきたこと、失敗談、そんなたくさんの失敗から生まれた小さな成功談、様々な話をしてきました。

インターネットを検索すればほとんどの情報が手に入る時代だからこそ、「らしい」では語れない生の部分を実際の目で見て、肌で感じることが強さになると信じています。

僕もまだまだ成長の身ではありますが、上に書いたことを信じてやってきた結果が今回このように中学生の前で話してほしいというお仕事の依頼をいただけるまでになりました。

辞めるという「選択」をするチャンスはこれまでいくらでもありました。でもその選択肢を選ばず、小さなことを地道に積み重ねてきた結果が今の自分の立ち位置です。

それが高い低いは関係ないし、そもそもそんなものは存在しませんが、これからも目の前にある今自分にできることを精一杯積み重ね続けていきたいと思います。

全体で約250人の3年生でした。それだけの人数がいますから、中には顔すらあげてくれない生徒もいました。なんとなく腑に落ちないような顔をしている生徒もいました。でも真剣な眼差しでこちらに顔を向けている生徒もたくさんいました。

1人でも2人でも何かを感じてくれた生徒がいてくれたいたら嬉しいです。

最後になりますが、このような機会をくださった富士見中学校の松本校長先生、高橋先生どうもありがとうございました!

http://www.kumagaya-fujimi-j.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&pcviewer_flag=1&nc_session=rqhp3m123ov935aqokvtdqv3u4

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

安田裕希のパーソナルサポートレスン・

チームサポートレッスンのお問い合わせは下記まで↓

yukiyasuda08@gmail.com

https://yukiyasuda08.com/contact/

レッスン詳細↓

https://yukiyasuda08.com/lesson/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

YukiYasudaSupportersclubの情報はこちら!

現在152名の方に支援いただいています!

https://yukiyasuda08.com/supporters-club/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

(C) yukiyasuda08.com All rights reserved.

全日程が終了しました!

本日のチャンピオンシップのゲームを持ってカリフォルニアウィンターリーグの全日程が終了しました。

雪で予定していたフライトが欠航となり、空港で一晩過ごしたのがつい昨日のことのように思いますが、あっという間に月日は流れ1ヶ月が経過しました。

僕はまだまだ現役でプレーを続ける身ですが、今回は監督としてこのリーグに参加させていただきました。そのほかにもコーチ業、選手のスカウト、また参加している日本人選手のケアも含め、全てが僕にとっては初めての経験で、朝から暗くなるまで球場にいる毎日が本当に充実した時間となりました。

はたから見ていただけではわからないこの仕事の大変さも、ほんの少しばかり感じることができたように思います。

改めて「やった人にしか語れにことがある」ということを感じた1ヶ月になりました。

何れにしてもただがむしゃらに目の前のことに一生懸命にプレーをしてきた6年間の積み重ねが
今回このような形で仕事としてオファーをいただけるまでになりました。

もちろん僕だけの力ではない、というかほとんどが周りの方々に助けてもらいながら成り立っている6年間ではありますが、着実に前へ進めていることも感じています。
それでも2012年に僕のアメリカ野球生活が始まった、ある意味僕の原点の一つでもあるこのカリフォルニアウィンターリーグに、このような形で戻ってくることができ、そして僕のことを歓迎してくれたリーグのスタッフの方々や、一緒に働いて面倒を見てくれた他のコーチたちのおかげで本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。

リーグ終了後はリーグオーナー、GM、参加しているコーチたち、クラブハウスマネージャー、トレーナー、インターン関わってくれた全ての人たちに直接ありがとうの気落ちを伝えてから球場を出てきました。

さて帰国をしたらいよいよ自分のシーズンへ向けてまた一つギアを上げていかなければいけません。

今年の去就に関してはまたはっきりし次第こちらでご報告させていただければと思います。

それでは後24時間後には確実に日本へ到着しています。何事も起きず無事着きますように、、、、

それでは!今後ともよろしくおねがいいたします!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

安田裕希のパーソナルサポートレスン・

チームサポートレッスンのお問い合わせは下記まで↓

yukiyasuda08@gmail.com

https://yukiyasuda08.com/contact/

レッスン詳細↓

https://yukiyasuda08.com/lesson/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

YukiYasudaSupportersclubの情報はこちら!

現在152名の方に支援いただいています!

https://yukiyasuda08.com/supporters-club/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

(C) yukiyasuda08.com All rights reserved.

 

今がチャンス!

カリフォルニアウィンターリーグも、開幕して約10日間が過ぎました。

日本人、台湾人、韓国人で編成されていますSnowbirdsは開幕8試合が終わって未だに勝利がありません。

今まで日本で取り組んできたことを真っ向から否定された気分に陥っている選手もいるでしょうし、今自分が置かれている立ち位置を知って愕然としている選手も沢山いることと思います。

これだけ負けが続くとやはり気持ちのいいものではありませんが、実際にプレーしている選手もきっと同じように感じているはずです。

目の前にある高く見えているであろう壁にどのように立ち向かっていくのか、諦めて背を向けてしまうのか、残りの期間でなんとかそれを跳ね返す工夫をするのか。

残りまだ半分残っていますから、明日からも前を向いて頑張って行こうと思います。

こういう何かに打ちのめされて転んだ時の行動が一番大切だと僕は常々先輩方から学んできました。

そのことは毎日毎日選手に説き続けていたいと思います。

個人的には本当に充実した日々を送らせていただいていて、自分の試合がないときはも、違うチームのベンチに入ってアメリカのプロ野球で長年指導をされてきた方々と同じ目線で野球を見させてもらったり、練習でもガンガンノックを打たせてもらったり、全てが終わった後は居残りの選手の練習を手伝ったり。

その合間に自分の練習もちゃっかりして、、、

朝一から暗くなるまでずーっと野球場にいます。

まだまだ明日からもたくさん学ぶぞ!

それではまたご報告します!

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

安田裕希のパーソナルサポートレスン・

チームサポートレッスンのお問い合わせは下記まで↓

yukiyasuda08@gmail.com

https://yukiyasuda08.com/contact/

レッスン詳細↓

https://yukiyasuda08.com/lesson/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

YukiYasudaSupportersclubの情報はこちら!

現在152名の方に支援いただいています!

https://yukiyasuda08.com/supporters-club/

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

(C) yukiyasuda08.com All rights reserved.