適応する力

僕が監督をさせてもらっている今回のリーグは、スカウトリーグという性質上、参加している選手のレベルには大きなばらつきがあるように思います。

高いレベルのプロ野球リーグで既にプレー経験のある選手から、大学や高校でプレーしていた若い選手までそれぞれで、若い選手に関してはまだまだ荒削りな選手も多い印象です。

それでもどんなレベルの選手でも、試合を重ねていくうちに彼らはどんどん適応して来ているように見えます。

これはあくまで見立ての感覚なのですが、明らかにシーズンが開幕した10日前よりもよくなった選手が多い印象です。

寒い地域から来てる選手や、実戦から離れていた選手も少なくないので、当然と言えば当然の結果なのですが、この”適応力”というのが、海外でプレーする上では最も大切なことの1つではないかなと思っています。

僕よりも能力の高い選手はこれまでごまんとみて来ましたが、その能力を発揮できず去っていってしまった選手も多く見てきました。

でもここでは結果が全てで、どんなに汚いヒットでもなんとか食らいついて野手がいないところにボールを落として塁に出る。もちろん綺麗にヒットやホームランが打てるに越したことはないですし、当然そこを目指して練習に取り組んできていますが、ゲームになったらいかに”適応”して結果を残すか。

こうしたいああしたいという理想を追い求めすぎて結果が残らなければ意味がありません。

残り半分のリーグでどこまで”適応”することができるか。そんなところも1つ大切にしながら接していきたいなと思います。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

安田裕希のパーソナルサポートレスン・

チームサポートレッスンのお問い合わせは下記まで↓

yukiyasuda08@gmail.com

レッスン詳細↓

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

YukiYasudaSupportersclubの情報はこちら!

現在173名の方に支援いただいています!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

(C) yukiyasuda08.com All rights reserved.