第7回東日本大震災復興支援チャリティーマッチ

みなさまこんばんわ。

11/19(日)にサーティーフォー相模原球場で

第7回東日本大震災復興支援チャリティーマッチが開催されました。

第1回目は震災の起きた2011年の12月、千葉県の河川敷で行なわれました。

そこから早いもので丸6年。

来年の3月には震災が起きてから丸7年になります。

毎年チャリティーマッチで集まった義援金や野球の物資をお届けするのを兼ねた野球教室を陸前高田市で開催させていただくのですが

現地の状況を見ると、まだまだ完全な復興とは程遠いような状況が目の前に広がっています。

復興に向けて歩み続けている現地の方々に対して、僕たちは決して何か大きなことができるわけではありません。

今回のチャリティーマッチの開催自体が、直接的に現地の方々の助けにはならないかもしれません。

それでも、少なくとも当日球場に足を運んでくださった多くの方々、子供達、そして私たちも含めた多くの人たちが

このチャリティーマッチを通して、6年半前に起きたあの大震災を思い出すきっかけにはなると思っています。

まだまだ苦しんでいる人がいることを心の片隅にでも留めておく。小さな小さなことかもしれませんが

僕たちにしかできない活動で、僕たちなりに同じ日本で起きたあの震災と向き合っていたいと思っています。

さて試合当日は例年のようにありとあらゆる球歴の持ち主が多く球場に集まりました。

驚きの選手がたくさんいすぎて、、、詳しくはALLNTIONSのブログを読んでみてください笑

チャリティーマッチの最終メンバー

また野球ユーチューバーの”クーニン”さんと、”とくさん”さんもいらしてくださり、すでに当日の様子がYOUTUBEにアップされていますので、こちらご覧いただければ少し当日の様子を掴んでいただけるのではないかなと思います。

クーニンTV

https://youtu.be/gqkYSfpaaeo

トクサンTV

https://youtu.be/kAhlCx3QFA0

1年に1度のチャリティーマッチ。今年は7回目にして初めて天候にも恵まれて、本当に素晴らしい1日を過ごすことができました。

目の前で、これでもか!と楽しそうにプレーするメンバーたち。同じフィールドに立っているだけで、本当に野球って楽しいなー!!と改めて感じることができます。

またそんな中でも、要所で見られる先輩方のゲームへのこだわりや勝負勘。毎年の事ながら尽きない野球談義。あそこの空間にいただけで、ステップアップできるヒントがたくさん転がっていたように思います。

また、最後になりますがチャリティーマッチを開催するにあたり企画・運営をしてくださったメンバーの皆様、相模原クラブの皆様、当日球場に足を運んでくださった皆様、関わっていただいた全ての皆様にお礼申し上げます。

どうもありがとうございました!!